
トゥルースアカデミーは、「日本から世界で真に活躍できる人材を育成すること」を目標に、日本におけるロボットプログラミング教室の先駆けとして2000年に東京で開校しました。
20年近く蓄積したノウハウを活かし、単なるレゴブロック教室ではなくプログラミングで制御する「自律型ロボット」の制作など、お子様の知的好奇心と探求心を刺激して科学的思考や問題解決力をはぐくむ教育プログラムを提供しています。
2020年度には小・中学校のプログラミング教育必修化も始まり、社会における理系人材へのニーズはますます高まっていくことが予測されます。当社では広島県福山市でトゥルースアカデミーの教育プログラムを活用し、プロのシステムエンジニアがものづくりを通じて理科・算数の基礎知識からロボットの製作までじっくりしっかりとサポートします。
開設コース
ブロック・サイエンス
教育用レゴブロックを使い、「ものづくり」を通して自分の手とアタマで考える授業です。教師が知識を与えるのではなく、「子どもたち自身が活動を通じて自分の力で知識を発見し獲得する」「ものづくりを通じてその知識を活用する」ことによって、お互いに知恵や知識を高め合うスタイルの授業を少人数制グループ(1クラス5名上限)で行います。
ブロックサイエンス コース紹介 ※金額は全て税込
キッズクリエイターⅠ(対象:小学1年生、2年生)
☆開講クラス
火 17:00~17:50 |
水 19:30~20:20 |
木 17:00~17:50 |
金 18:30~19:20 |
土 11:00~11:50 |
使用教材:アーリーシンプルマシン
教材費:〔レンタル〕880円/月クラス数 定員 授業回数 授業時間 月謝 諸費 5 5名/クラス 月3回 50分 8,250円 1,100円
キッズクリエイターⅡ(対象:小学2年生、3年生)
☆開講クラス
火 18:30~19:20 |
水 17:00~17:50 |
木 19:30~20:20 |
金 17:00~17:50 |
土 14:00~14:50 |
使用教材:シンプルマシンセット
教材費:〔レンタル〕550円/月 ※金額は変更になる場合があります。


クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
5 | 5名/クラス | 月3回 | 50分 | 8,250円 | 1,100円 |
ジュニアエンジニアⅠ(対象:小学4年生)
☆開講クラス
※土 16:00~16:50のクラスは満席です。
火 17:00~17:50 |
水 18:30~19:20 |
木 17:00~17:50 |
金 19:30~20:20 |
土 13:00~13:50 |
使用教材:サイエンス&テクノロジー
教材費:〔レンタル〕990円/月 ※金額は変更になる場合があります。


クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
6 | 5名/クラス | 月3回 | 50分 | 8,910円 | 1,100円 |
ジュニアエンジニアⅡ(対象:小学5年生、6年生)
☆開講クラス
※水 17:00~17:50、土 10:00~10:50のクラスは満席です。
火 19:30~20:20 |
木 18:30~19:20 |
金 17:00~17:50 |
土 17:00~17:50 |
使用教材:サイエンス&テクノロジー
教材費:〔レンタル〕990円/月 ※金額は変更になる場合があります。


クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
6 | 5名/クラス | 月3回 | 50分 | 8,910円 | 1,100円 |
ロボット・サイエンス
教育版レゴ・マインドストームを基本としたロボット教材で、子どもたちの知的好奇心と探求心を刺激し、科学的・実証的な研究姿勢を育成します。オリジナルロボットの制作やプログラミングによる制御といった研究開発を通して、論理的思考力や正しい洞察力・問題解決力を養います。また、チームによるプロジェクト学習で、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力、チームワークを大切にする心を育てます。科学的・数学的な知識や技術の習得はもちろん、まさに今世界が求めている本物の学力を育成することを目的としています。
ロボットサイエンス コース紹介 ※金額は全て税込
ベーシックⅠ(対象:ジュニアエンジニアⅡ修了者、または中学1年生・2年生)
☆開講クラス
※金 18:30~20:00のクラスは満席です。
水 18:30~20:00 |
土 13:00~14:30 |
使用教材:レゴマインドストームEV3(基本セット・ソフトウェア)、DCアダプター
教材費:〔一括購入〕77,990円 ※金額は変更になる場合があります。
〔レンタル〕2,530円/月

クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
3 | 6名/クラス | 月2回 | 90分 | 9,900円 | 1,100円 |
年末には1年間の学習内容を活用してロボット競技に挑戦します。
ベーシックⅡ(対象:ベーシックⅠ修了者) ※2021年4月開講
教材費:6,600円(EVカラーセンサーのみの金額です) ※金額は変更になる場合があります。

クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
3 | 6名/クラス | 月2回 | 90分 | 12,100円 | 1,100円 |
アドバンスⅠ(対象:ベーシックⅡ修了者) ※来春以降開講予定
教材費:25,080円(IRシーカーとジャイロコンパスセンサーの金額です) ※金額は変更になる場合があります。

クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
3 | 6名/クラス | 月2回 | 120分 | 13,200円 | 1,100円 |
アドバンスⅡ(対象:アドバンスⅠ修了者) ※来春以降開講予定
教材費:16,500円(ROBOTCソフトウェアのみの金額です) ※金額は変更になる場合があります。

クラス数 | 定員 | 授業回数 | 授業時間 | 月謝 | 諸費 |
3 | 6名/クラス | 月2回 | 120分 | 13,200円 | 1,100円 |
世界的なロボットコンテスト「ロボカップジュニア」日本リーグ・レスキューLineを題材に、変数や演算・論理などにより精密な制御方法を習得し、ロボカップジュニアのレスキューLine・日本リーグサッカーから選択して参加します。